植物以外に何もない場所で、植物を集め育てています。 どうぞ御贔屓に・・・

1月の温度と管理 雑な私の育て方【多肉植物】

本日は、はちクラブをご覧いただきありがとうございます。

このブログでは『こんな育て方は枯らす!』をやっております。

ご参考になれば幸いです。

1月【多肉植物・サボテン】

1年の中で一番寒い季節です。

ビニールハウスで管理しています。

多肉植物全部を断水しています。

気温

 

2019年~2021年平均気温

気温
最高 (℃)
気温
最低 (℃)
気温
平均
日最高 (℃)
気温
平均
日最低 (℃)
気温
平均
日平均 (℃)
降水量
合計 (mm)
日照
時間 (h)
1月 13.3 -6.6 7.0 -3.0 1.4 45.2 154.9

気象庁より

 

ハウス内温度(2021年1月)

気温
最高 (℃)
気温
最低 (℃)
気温
平均
日最高 (℃)
気温
平均
日最低 (℃)
気温
平均
日平均 (℃)
1月 26.8 -3.5 16.5 0.5

 

特別作業

0℃を下回る日が続くようになってきたら、室内の日当たりの良い場所へ移動するか、モノによっては霜の当たらない場所へ移動します。

水やり

第一週目頃から断水を開始します。

葉焼けに注意

断水しているため冬のハウス内の温度が40℃を超えると焼けます。

湿度が関係しているのか、夏の断水より冬の断水で良く焼けます(;^_^A

肥料

やりません。

挿し芽・植え替え・種まき

多肉植物の発芽温度は20℃~30℃と言われています。

ハウスの中で最高温度が26℃になっても最低温度が-3.5℃では発芽しません。

最低温度が15℃を超えた頃じゃないと発芽しないように思います。

植え替えも根が傷むのでやりません。

病気・害虫

  • コナカイガラムシ
  • ハダニ

乾燥して風通しが悪い場所を好みます。

害虫 ちなみにテントウムシは益虫で、オレンジ色で黒のドット模様のヤツは害虫です。 この下の写真は観覧注意です。 コナカイガラムシ 煤病の原因にもなる、とても面倒な害虫of害虫です。 活動期 通年 春に繁殖する様です。 […]

最新情報をチェックしよう!